忍者ブログ
TAKAEの日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

13日に中学生の娘の卒業式に出席しました。

自分の子供は全部で4人内3人は男

末っ子で、長女の娘で義務教育は全て終わりになります。

高校も行く先が決まり、ホッとするとするのと、成長した娘の姿をみるとε- (´ー`*)

なんだかこみ上げてくるものが有りますね〜(´Д⊂グスン

義務教育の義務とは親の義務だと自分は思ってます。

子供達には教育を受ける権利があるのだと思います。


だからこれから先も高校、大学と娘に教育を受けさせる義務を親として果たして行きたいと思いますし、それが当然だと感じます。



これから先、成人して見知らぬ男を連れて来て、結婚すると言うのだろうなぁ〜(;´Д`A ```

親の気持ちなんて・・・・・・・・まだ解らないでしょうね(´・ω・`)

自分だって親になって初めて自分の親の気持ちが解りましたから・・・・・


子供達のお陰で少しづつ大人になって行けるのでしょうね〜子供達に感謝しております。


「ありがとう、生まれて来てくれて・・・」  m(__)m




それともう一つ大人の義務納税・・・・・・・・・ ((((;゚Д゚)))

サラリーマンの自分は生まれて初めて、確定申告にいきました〜(;´∀`A ```


一昨年に自分の持ち家(14年前に建てた家)を売却したのですが、税務署から今年確定申告の呼び出しを受け今日行ってまいりました・・・・・

どうして良いのか全然解らずビビって((゚Д゚|||))いましたが、運良く良い係りの方に巡り会えて

もの凄く親切に対応して頂、無事終了しました。

元々、家の住宅ロ〜ンがこのご時世の時世為、苦しくなって家を手放す事にしたので、
売れてましたが、借金がチラになっただけなので、一切課税の対象にはならなかったのですが・・・

それでも淡々ともの凄いスピードで処理をして行く税務署の方を見て!


「やっぱりプロはちがうなぁ〜」と見とれるばかりでした・・・・

みんな一生懸命仕事してるんだ・・



納税は国民の義務で有ると同時にその納税した税金を国がいかに運営していくのかを監視する義務もあります。



政治家の役割はその税金を如何に分配して有効に使って行けるかを監視する代表の筈なのですがねぇ〜┐(  ̄ー ̄)┌



その政治家を選ぶ国民にも責任が有りますが・・・・・・・


包み隠さずキチンと納税されてる方は尊敬しております。


それだけ社会に貢献している事だと思いますし、今の政治に本当に意見の言える権利が有ると
思うから・・・・


正直者が馬鹿をみる世の中なんて絶対許せないと自分は思ってます
(-ω-)



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
文字なカウンター
あなたは人目のお客様です。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[05/28 通りがかりのオヤジ45歳]
プロフィール
HN:
take
年齢:
62
HP:
性別:
男性
誕生日:
1963/05/02
職業:
PA屋
趣味:
PCその他です。
自己紹介:
 ホームページオヤジの青春の管理人TAKEの日記プログです。
フリーエリア
フリーエリア
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]